2007年06月21日

豆腐と野菜を買いに

長いこと更新してませんでしたねぇ。
なかなかパソコンを立ち上げることが出来ず、ついに!って感じです。
毎日ブログのこと気にしながら過ごしてはいるんだけど、こんなに日がたっていたなんて・・・
カレンダー見ると、空白の日が無い!
その分ネタがあるはずなのに、体がいうことをききませんでしたガーン(そんなんばっかりや~)

お仕事をされていて超多忙なのによく更新されている方をすごく尊敬しちゃいます大泣き

とりあえず、10日の出来事書きます♪





夜に七厘で野菜と豆腐を焼いて食べよう!と思い立ち道の駅「みなみ波賀」まで行ってきました。

出かけた時間が遅くて野菜はあまり残っていませんでしたが、トマトとたまねぎを購入。
トマト80円ぐらいだったかな?
あかん、忘れてもた。トシや・・・

切ってみると、中までまっかっか
こんなに美味しいトマト初めて!でした。
本当に完熟でしたもん。

玉ねぎは、まぁまぁ大きめのものが8個ぐらい入って250円。(コレは覚えている)
スーパーで買うよりはお得ですな♪

その後、豆腐やさんに行って厚揚げやら油揚げ、寄せ豆腐、おからなどなど買いました。
ここのお豆腐やさん、なかなか洒落ていまして豆腐の販売に加えてちょっとしたスペースで喫茶をされておりました。
茶菓子になるものは、冷奴?!
ちょっとそこまではわかりませんでした▼

帰りは福地渓谷を通り、車一台しか通れないような所をクネクネと。
隣に乗っているだけで、かなり疲れたよガーン

途中で文殊の水が汲めるところで一休み。


水がキレイですな~

そしてこんなモノが・・・


ちょっとわかりにくいですけど、水車です。
コケがはえてていい感じでした。


ほとんど車の中だったけど、オチビたちもなかなか楽しめたよう。

車のって、野菜と豆腐かって、水飲んで、川見て、山道走って、夜ごはんは七厘を囲んで。
疲れたけど、リバーとかに買い物に行くよりはラクだったかな♪

また一つ思い出が増えました!  


Posted by モッキー  at 01:23Comments(0)モッキー家の出来事

2007年06月21日

沖縄のスナックパイン

毎週コープさんでちょいちょい買っております。

今週の目玉はコレ。



スナックパインです。
見た目がちょっと違うでしょ??

頭の葉っぱの形がカッパの頭みたいでキュートですハート


普通のパイナップルと違って、底を切り落として皮ごと実をポロポロとウロコのように取るのです。
これがまた甘いハートハートハート


こんな感じ。




普通のパイナップルも好き♪
買った時はまだ熟してないかな~と思い、しばらくキッチンのカウンターの上に置いておきます。

パイナップルってまるごとだとオブジェになるわ~
しかも、日がたつにつれて、甘い香りが・・・メロメロ


そろそろかなって思って持ち上げると、カビが・・・ガーン
ってこともよくあることですが、どうってことないさ(笑)  


Posted by モッキー  at 00:44Comments(2)モッキー家の出来事

2007年06月04日

?な家庭菜園

我が家には家庭菜園と呼ぶには少々(いや、かなり)???な菜園があります。

これがまたなかなか成長しないのよねぇ・・・ガーン
おそらく、土が固くて根が張れないのだろう。。。

さて、問題です。
①コレはなんでしょう?



②お次は何でしょう?



③次は?




おわかりになられたでしょうか?

というよりも、

何で画像が横向きなん?!

ってやつですね、ハイ。

携帯で画像とってるんだけど、何で縦にならないんだろう?


一応答え書いておきますね。
①アスパラガス  ②プチトマト  ③カラーピーマン(しかも



②は見ればわかりますねガーン

アスパラガスは初めて植えたのですが、どこがどうアスパラになるのかまったくもってナゾです。

うちには他に青ねぎ、バジル、カモミール、グレープフルーツミント、イチゴなど、これまた統一性なく育てています。

はてさて、今年はどこまで大きくなるのやら???  


Posted by モッキー  at 14:23Comments(2)モッキー家の出来事

2007年06月01日

家庭教養講座 その1

今日はお待ちかねの家庭教養講座に行ってきました。
一時半からの講演で、一時過ぎには駐車場についたのに、とても混んでいました。
次回からはもうちと早く出なければ・・・

今日のテーマはこちら

  「しつけは何時の時代にも絶対に大切」

講師は評論家であり東京家政大学名誉教授の樋口恵子先生でした。

親は子供に、社会の規範に適応できるように“しつけ”をしなくてはいけない。
そして“しつけ”と“しめし”はセットである、ということを学ばせていただきました。

しつけをするには親自身が行動を持って見せて教育する。

自分の姿を見せている、見られている自覚が大切。



ごもっとも。
子供は親の背中を見て育つ、と言いますがまさにソレですよね。

樋口先生は、今の子供たちが昔の子供たちと違うのは親が悪いわけではない、と言われていました。
日本の就業構造上の問題がある、ということです。

親の背中を見て育つ、と言っても今の日本は働く時間がどこの国よりも長く、その上に共働きも多い。
子供が親の背中を見るに見れない状態。

地域の一員として活動しているところを子供に見せるべきだ。大人の実力を見ていないから、子供は大人を尊敬できなくなっている。

などなど。
育児真っ只中の私にとって、大変身にしみる内容でした。

昔は貧しいがために6歳ぐらいで親元を離れ奉公に出たりして、親子の別れがとても早かったという話を聞いている時は、本当に胸が締めつけられる想いでした。
そんなに幼くして親元を離れて働くなんて、今の時代ではまったく考えられないっ!
でもだからこそ、昔の人は「生きる力」というものが強かったんだろうと思う。

今はモノがあふれていれ、親元を離れたとしても、お金さえあればコンビニやらなんやらで食事を作らなくてすむ時代。
自立しなければやっていけない状態が減っているんですよね・・・


最後に強盗殺人で処刑された歌人のお話をしてくださいました。
長くなりそうなので割愛しますが、この話が私にはとても強烈で涙がほろほろとこぼれました。。。
「褒められた」ということが子供の支えになるということを、このお話を聞いて痛感しました。
私に文章力と表現力があれば、もっとうまく伝えられるのに、もどかしいガーン



戦争も高度経済成長も知らない私。
本当の苦労なんて知らずに育ったのも事実。
そんな私が子供たちのために出来ることは何だろう?

子供たちが私の生き方を見て育つと思うと、ボーっとしてられない。
私自身が一生懸命な姿を見せて、生き生きとしていたい。
母が一生懸命で、なおかつとても生き生きとしていたら、きっと子供ものびのびと育つんだと思う。



どうしてお母さんはこんなに楽しそうなんだろう?
どうしてお母さんはこんなに一生懸命なんだろう?
どうしてお母さんはこんなに輝いているんだろう?
そんな風に子供が思えるオカンになりたいです。
  


Posted by モッキー  at 23:32Comments(2)教育